function

日誌表示機能

利用者様の状態や睡眠中の心拍数・呼吸数*を日誌形式で表示。継続的な確認により、ケアの改善や効果検証にも利用できる。
*眠りCONNECT で確認できる心拍数・呼吸数は体動から算出した推定値です。

用途に合わせた日誌機能を選択・表示できます。

睡眠日誌

起き上がりや離床などの通知があったタイミングが日誌上に表示されます。
睡眠改善の取り組みが離床回数にどう影響したかなど分析することができます。
日誌1
日誌2
【眠りSCAN 活用動画】事例から学ぶ睡眠日誌を読むポイント
2020年12月作成

呼吸日誌・心拍日誌

一般的な平均値は黄緑色で表示、数値が低くなるにつれ水色・青色で、数値が高くなるにつれ黄色・赤色で表示されます。
呼吸日誌1
呼吸日誌2
【眠りSCAN 活用動画】事例から学ぶ呼吸日誌・心拍日誌を読むポイント
2020年12月作成

プロット表示

プロット表示
心拍数・呼吸数*・睡眠状態をプロットグラフで表示することにより、より詳細に確認することができます。
*眠りCONNECTで確認できる心拍数・呼吸数は体動から算出した推定値です。
 

作業記録

作業記録
「巡回・排泄・体位変換」に関する作業を記録し、
記録した内容を「睡眠日誌」の画面で確認できます。
タイミングの確認
巡回で利用者様が目覚めないように訪室タイミングを検討したり、排泄介助のタイミングを検討したりすることができます