よくあるご質問(FAQ)

見守りSENSEα(本体)に関するご質問

Q.見守りSENSEαは何ができるのですか?
A.見守りSENSEαは、認知症老人徘徊感知機器です。ベッド上での使用者の起きあがりや、ベッドからの離床または特定の場所(居室の入り口、トイレ、玄関など)への移動を検知して、通知します。
Q.見守りSENSEαの設置条件はありますか?
A.使用されるシートに応じて、設置条件が異なりますのでご確認ください。
【ベッドシート】
マットレスの上もしくは、敷布団上などの平らな面
【フロアシート】
ゆかや畳などの平らな面
Q.マットレスや敷布団はどようなものが使用できますか?
A.設置条件を満たしていればどのようなものを使用していただいても問題ありません。ただし、自動ポンプ式のエアマットなどマットレス自体が振動する場合は、通知が正しく行われないおそれがあります。
Q.電気カーペットや床暖房、電気毛布を一緒に使用しても良いですか?
A.合わせてご使用していただくことはできますが、温度設定にご注意ください。見守りSENSEαの周辺温度が40℃以上になりますと見守りSENSEα(本体)の温度が上昇し、故障するおそれがあります。
Q.受信機と送信機の通信距離はどのくらいですか?
A.送信機 - 受信機間で見通し100mです。
※設置する状況(階数、木造/鉄骨/鉄筋など)により通信可能距離が異なります。
Q.通信距離を延ばすことはできますか?
A.送信機を中継モードとして使用いただくことで、通信距離が延長できます。
Q.受信機の通知方法は、メロディとバイブレーションの併用は可能ですか?
A.併用は可能です。
Q.利用者によってメロディを分けることはできますか?
A.メロディが8種類、電子音が2種類で、利用者ごとに変更することができます。また、液晶に表示される内容も任意で設定可能です。
Q.送信機の電池はどれだけもちますか?
A.1日20回の送信を行った場合、1年となります。
Q.受信機のバッテリーはどれだけもちますか?
A.1日20回の受信で12時間連続動作可能です。
Q.受信機には送信機が何台まで登録できますか?
A.送信機は80台まで登録ができます。
Q.受信機を初期化すると、何が初期化されるのでしょうか?
A.受信機に登録されている送信機の登録情報、音量設定、振動設定、通知履歴が初期化されます。
Q.ペースメーカーを使用しているけど大丈夫ですか?
A.見守りSENSEαとペースメーカーを併用する場合は、各医療機関や施設の案内および指示に従い、安全を確認してからご使用ください。見守りSESNEαは、「JIS T 0601-1-2:2012に準拠した電磁環境適合性の要件」を満たしております。眠りSCANとペースメーカーとの個々の安全性については、ペースメーカーの販売元に対して、「JIS T 0601-1-2:2012に合格している機器と一緒に使って問題ありませんか?」という確認を行ってください。
Q.付属以外のACアダプター、USBケーブルを使用して良いですか?
A.必ず付属のACアダプター、USBケーブルを使用してください。付属以外のACアダプター、USBケーブルを使用すると、電圧や端子の極性が異なることがあるため、発煙・火災のおそれがあります。
Q.ベッドシート・フロアシートは折りたたんだ状態で保管して良いですか?
A.取扱説明書に記載の折りたたみ方法で保管していただければ問題はありません。ただし、指定以外の折りたたみ方をするとベッドシート・フロアシートが破損・故障するおそれがありますので、ご注意ください。また、保管時は、ベッドシート・フロアシートの上にものを置かないようご注意ください。破損するおそれがあります。
Q.お手入れ方法を教えてください。
A.取扱説明書に記載の方法でお手入れを行ってください。

PC専用ソフトウェア(NN-C300)に関するご質問

Q.どうすれば入手できますか?
A.弊社ホームページより無償でダウンロードいただけます。
【ダウンロード手順】
ソフトウェア使用許諾契約書を必ずご確認いただいたうえで、「同意してダウンロードする」ボタンをクリックしてください。
【起動手順】
①ダウンロードした圧縮ファイル(zipファイル)を解凍してください。
②解凍したフォルダに、「見守りSENSEα_PC専用ソフトウェア.exe」というファイルがあります。そちらをダブルクリックすると、ソフトが起動します。
Q.現在の最新のバージョンはいくつですか?
A.現在の最新バージョンは1.1.0.0となります。(2017.3時点)
Q.動作環境を教えてください。
A.PC専用ソフトウェア(NN-C300)の動作環境は以下の通りです。
【動作環境】
OS  :Windows Vista / 7 / 8 / 8.1 / 10
CPU :Intel Pentium 互換プロセッサ 1GHz 以上推奨
メモリ :1GByte以上推奨
ハードディスク使用量 :約40MByte(測定データは除きます。)
ディスプレイ :XGA(1024×768pixel)以上
Q.複数台のパソコンにインストールしてもいいですか?
A.複数台のパソコンでご使用いただけます。
Q.複数台のパソコンにインストールしてもいいですか?
A.複数台のパソコンでご使用いただけます。
Q.コピーを作成してもいいですか?
A.第三者へ販売・配布は行わないでください。ただし、お客様自身のためにバックアップを保有する目的で複製することはできます。
Q.表示名やメロディを入力するにはどうすれば良いですか?
A.PC専用ソフトウェアの使用マニュアルを参照してください。
Q.受信機の設定を保存したいのですがどうすれば良いですか?
A.PC専用ソフトウェア(NN-C300)の「ファイル」メニューの中の「送信機の登録内容をファイルに保存する」をクリックしてください。設定情報をCSV形式のファイルとして保存します。