
身体のずれを軽減するボトムや背あげモーションで、より起きあがりたくなる毎日に。 使いやすさで選べる手元スイッチやスマートフォンへの呼び出し機能は、ご本人様と介護する方に安心感をお届けします。さらに、あなたらしさを選べるラインアップでお部屋を豊かに。 あなたのこれからを変える、パラマウントベッドの介護用ベッドです。
背あげと同時にスライドして伸びながら曲がるキューマラインボトムがさらに進化。ずれを軽減しながら身体に合った起きあがりで骨盤の立った動きやすい姿勢に移行できます。
背中をしっかりと支える 背サポート
骨盤を起こして身体を動かしやすい 腰サポート
骨盤をホールドしてずれを軽減する ボトム分割(腰ボトム)
あなたの身長にフィットする 膝サポート
軽度 | 中等度 | 重度 |
---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 |
背と膝の動きに合わせてベッドが傾斜する背あげです。背あげ時に体圧を仙骨部から、お尻と太ももに再分配するため、床ずれリスクにも配慮しています。
身体のずり落ちや圧迫感を軽減しながら、座位に近く、安定した姿勢に移行できます。骨盤が起きるため、上体を前傾させやすく、首、肩、腕が動かしやすいです。
ラクリアモーションで起きあがると、足先が下がっているので、足が降ろしやすくなります。ラクリア3モーションでは、離床しやすいように操作するときのベッドの高さによってベッドの傾斜角度を自動的に調節。起きあがったときの腰ボトムの高さを調節します。
ラクリア3モーションの場合
ベッドの高さ | 起き上がった時の腰ボトムの高さ |
---|---|
21~25cm | 25cmになるように傾斜角度を自動調整 |
25~54cm | 操作前野高さと同じになるように傾斜角度を自動調整 |
54cmより高い | 54cmになるように傾斜角度を10°に移行 |
軽度 | 中等度 | 重度 |
---|---|---|
〇 | 〇 |
ラクリアモーションによる
身体にやさしい背上げ動作
ラクリアモーションによる
動きやすい背上げ姿勢
軽度 | 中等度 | 重度 |
---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 |
軽度 | 中等度 | 重度 |
---|---|---|
〇 |
表示するボタンをカスタマイズ
操作をよりわかりやすくするために、表示するボタンを減らすことができます。また、操作する人に合わせて、より簡単に操作ができるシンプル操作画面にも切り替え可能です。
メッセージを使い分けできる呼び出しボタン
天面ボタンと2つの画面ボタンに、呼び出しメッセージとメロディを割り当てることができます。登録された呼び出しメッセージはベッド操作アプリに通知され、使用シーンに合わせた使い方ができます。
操作部位を読み上げる音声補助
ボタン操作音を「頭があがります」といった音声読み上げに設定できます。
操作する内容ごとに色分けされた大型ボタンを採用。ボタンを押したときに電子音を発するなど、目と指と耳で確認できるように工夫しています。また、上部の呼び出しボタンを押すとベッド操作アプリに通知することができます。
ポジションを登録でき、介護する方が代わっても便利なメモリーポジション機能
手になじみやすく、持ちやすい形状
ベッドサイドレールなどにもかけやすい、大型のフック
手元スイッチと同じようにベッドを操作
付属の手元スイッチと同じようにベッドを操作できるようになります。操作画面はボタンの大きさなどが異なる3種類から選べます。
手元スイッチからスマートフォンに呼び出し通知が可能
ご本人様と介護する方がつながる、家庭内呼び出し機能を搭載。手元スイッチの呼び出しボタンを押すと、ご家族のスマートフォンに通知します。
指先でのボタン操作が難しい方にも対応
[音声操作] あらかじめ登録した言葉を順番に話すことでベッドの操作ができます。
[入力スイッチ操作] iPadやiPhoneなどに接続した入力スイッチで、 ベッドの操作が可能になります。
フットボードをなくしたパノラマタイプが登場。ベッドからの視界が広がり、ご家族との会話もしやすくなります。
キャメル
モスグリーン
キャメルとモスグリーンの2色のラインアップをご用意。レザー柄のキルト調シートを採用し、お部屋に馴染みやすいデザインです。本革のような上質で自然な感触でクッション性があり、傷の付きにくい高い耐久性を備えています。
樹脂製ボード
木製ボード
スマートフォンやメガネ、リモコンなどが置ける棚を追加できます。スマートフォンの充電などに使える電源コンセントも2口設けており、頭側・足側のボードいずれにも取り付けられます。
※ 樹脂製ボードにのみ取り付け可能です。
※ パノラマタイプはヘッドボードにのみ取り付け可能です。
楽匠フィットシリーズは設置面積がコンパクト。垂直昇降方式を採用し、ご家庭でより使いやすくなりました。
ベッドを最大64.5cm*まで高くできるため、身長が高い方も腰に負担が かかりにくい姿勢で介護できます。また、Hタイプでは最低床高が21cm、 Xタイプでは脚座の取り付ける向きを変えることで、最低床高15cmの超 低床ベッドに切り替えられます。初めてふとんからベッドに移行される方 や、ベッドから転落する心配のある方にも配慮しています。 *ゆかからボトム上面までの高さ(マットレスの厚みは含みません)。Xタイプの脚座を超低床位置に取り付けた場合は、最大58.5cmまで高くできます。なお、脚座を付け替えることで最低床高を2段階に調整することは可能です。
膝あげをするときに足先を高くすることができます。足先の角度は2段階に切り替えられます。「足が疲れた」「足がだるい」といったお悩みを軽減するための配慮をおこなっています。
災害などによる停電時や緊急時に、ハンドル操作でベッドポジションを調節できるスマートハンドルを用意しています。スマートハンドルをお持ちでない方は、乾電池によりベッドをフラットの状態に戻すことができるようになりました。
接触頻度の高い手元スイッチやボードをはじめとした各部位は、医療施設向けベッドと同じ耐薬品性を備えています。塗装部分は清拭消毒(薬品で拭く)しても剥がれにくい粉体塗装のため、衛生管理や感染対策にも配慮しています。
ご利用者様の体型に合わせて、1台のベッドで幅やボトムのサイズを切り替え可能。マットレス幅は83cmと91cmの2段階、ボトムのサイズはミニ・レギュラー・ロングの3段階に対応します。
楽匠フィットシリーズは、柵(ベッドサイドレール)などの適合するオプション製品を取り付けたときにできる “すき間”についてJIS規格(JIS T 9254)に定められた寸法を遵守しています。また、その組み合わせについて在宅用電動介護用ベッドに関するJIS規格の認証を取得しています。
パラマウントベッドは事業者サポートアプリを通して、レンタル前の事務手続きから、使い方動画の閲覧、レンタル後の点検までをサポートします。 ※一部のスマートフォンでは正しく動作しない場合があります。動作確認端末はアプリ専用ホームページをご覧ください
福祉用具サービス計画書などの作成に便利な 福祉用具選定理由の提供
レンタルをお考えになっている福祉用具のアイコンを選ぶと、想定される選定理由を閲覧できます。
福祉用具の機能や使い方の説明に役立つ閲覧機能
ベッドの使い方動画や、組立動画、最新版のカタログ、取扱説明書を閲覧できます。
メンテナンスやレポート作りに役立つ モニタリング・点検サポート
目視点検、プログラムによる電気回路の自動点検、点検レポートやベッド使用履歴レポートの作成ができます。
楽匠フィットシリーズでは、ベッドと一緒に使えるスマートフォンアプリを2種類ご用意しております。
ベッド操作アプリは、介護用ベッドのご利用者とご家族向けのスマートフォンアプリです。
詳しくはアプリ専用ホームページをご覧ください。
音声操作・入力スイッチ操作については、専用ページをご覧ください。