- TOP
- 製品情報
- 在宅介護向け製品
- 介護用ベッド 楽匠FeeZシリーズ
- 楽匠FeeZシリーズ KQ-7731
- 製造終了
- ●背の角度やベッドの高さが操作可能
- ●背膝連動と背の単独動作のいずれかに切替可能
- ●超低床15cmから55cmまでの垂直昇降方式
- ●使いやすい表示パネル付き手元スイッチ
- ●コーナーグリップ、収納カバー付き樹脂製ボード
- ●JIS T 9254の認証を取得
サイズ | 全長209.9・全幅99.9・全高54〜94cm・質量90.5kg |
---|---|
価格 | オープン価格【非課税】 |
TAISコード | 00170-000918 |
-
機能閉じる詳細伸びながら曲がるキューマラインボトム表示パネル付き手元スイッチで、ベッドポジションの操作が可能よく使うポジションを登録、ボタンひとつで移行可能。
「メモリー」のボタン「1」「2」にひとつずつ、よく使うポジションやお好みのポジションを簡単に登録できます。ボタンを押していると、背の角度とベッドの高さが順次自動的に動作して、登録されたポジションへ移行します。
布団に慣れた方にも不安を与えにくい超低床15cm最も低い状態でゆかからボトム上面までの高さ15cm。布団から移行する違和感が少なく、万一転落した時の衝撃を緩和できます。ベッドサイドレールの代わりにサイドサポートを併用するなどして、拘束感を与えにくく、ベッドから離れやすい組み合わせも可能です。
ベッドが前後に動かない垂直昇降機構安全性に配慮した一旦停止機能ベッドの高さをさげるときに足や周辺の物を挟まないように、ボトムの高さが約29cmになるとブザーを鳴らして一旦停止します。再度↓ボタンを押すと、ブザーを繰り返し鳴らしながら最低位(15cm)まで、通常より低速でさがります。
※29cm以下で停止しているときにベッドをさげると一旦停止せずに最低位(15cm)までさがります。
大きくはっきりした文字が見やすい表示パネル付き手元スイッチ使い方に合わせてベッドの機能を選択可能手元スイッチの裏面の設定ボタンを押すとベッドの機能を選択できる設定モードになります。設定モードにしてから、表面の各操作ボタンでベッドの機能を選択します。再度、設定ボタンを押すと選択した内容が確定されます。 使い方に合せて以下の内容を選択できます。・操作禁止:手元スイッチによる操作の「有効(操作可能)/ロック(操作禁止)」を動作部位ごとに設定できます。・速さ切換:頭・高さの動作速度を「普通/速い」に切り換えます。・自動オフ:常に電源「ON」の状態(初期設定)と、手元スイッチを60秒間操作しないと自動的に電源「OFF」にする自動オフ機能が有効な状態とを切り換えます。・操作音:手元スイッチ操作時の操作音の「入/切」を切り換えます。・メモリー:現在のポジションを仮登録します。
※設定ボタンを一度押してから20秒間操作がおこなわれないと、設定は反映されず元の状態に戻ります。
手元スイッチの取り回しに便利なコードクリップが付属手元スイッチはベッド左右どちらにでも付け替えられます。手元スイッチのコードがゆかに着かないように、ベッドサイドレールなどに取り付けられるコードクリップが付属します。
安全性を高めた樹脂製ボード両端にグリップを設け、ベッドサイドレールや介助バーと重なるように設計されているので、すき間を少なくできます。ヘッドボードの内側2カ所とフットボードの外側に収納カバーを設け、身辺の整理にも配慮しています。樹脂製なので軽量で取り外しも容易です。
使用しないときには格納できるオプション受けベッドの両側にオプション受けを設けています。ベッドサイドレールなどのオプション製品を誤った向きに取り付けられないように設計されています。また、オプション製品を使用しないときには、離床動作などの妨げにならないように、オプション受けをボトムの下に格納できます。
※オプション受けを使用・格納するときには、オプション受けのツメを本体の四角い穴に入れて、ノブボルトでしっかりと固定してください。
運転音の静かなアクチュエーターを使用独自に開発したアクチュエーターを使用。運転音を大幅に抑えたばかりか寝室に適した音量・音質を実現していますので、夜間でも気兼ねなくベッドの操作ができます。